いびき・睡眠時無呼吸症候群
いびきと睡眠時無呼吸症候群は密接な関係にあります。
いびきとは、睡眠時に舌根(舌の根本)の筋肉が弛んで奥に沈み込み、気道が狭められたときに起きます。いびきの主な原因としては、肥満、アルコール、薬物、咽頭部の異常、鼻疾患などがあります。
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に舌を支える上気道(鼻から喉頭の部分)の筋肉がゆるみ、気道が完全に塞がれ呼吸が一時的(具体的には10秒以上)に止まってしまう呼吸障害が、1時間に5回以上あらわれる状態のことをいいます。なお、5~15回を軽症、15~30回を中等症、30回以上を重症と診断します。
※通常の半分以下の状態が10秒以上続くと「低呼吸」といわれ、「無呼吸」状態と同様に睡眠時無呼吸症候群とされています。
正常な場合 気道は十分開いています。 |
|
いびき症 肥満で大きくなった舌が気道を塞いでしまい、呼吸が妨げられます。 |
|
スリープスプリントを入れると スリープスプリントは舌を持ち上げ気道をひろげるので、呼吸がしやくなり、いびきをかかなくなります。 |
歯科の分野でおこなわれているいびきの治療法の一つとしてスリープスプリントがあります。
スリープスプリントは下顎を少し前に出した状態(受け口のような状態)で上と下の歯を固定するため、重力が加わりやすい仰向けで寝ていても下あごが下がらないようになります。つまり、下顎を前に引き出して、舌根が奥に沈み込むのを防ぎ、気道が十分に確保され、空気の通りが楽になり無呼吸やいびきが起こりにくくなるのです。
なお、スリープスプリントは、適応がございます。
いびきでお困りの方は、まず、ご相談下さい。
いびき・睡眠時無呼吸症候群:埼玉県北足立郡伊奈町(羽貫駅)の歯医者さん、ことぶき歯科医院