ご予約・お問い合せ TEL:048-729-0820

ことぶき歯科医院のLINE

当院のLINE IDは
@kotobuki-shikaです。

下記のQRコード読み取り、またはLINEアプリのメニュー「友だち追加」で「ID検索」を選択して、
「@kotobuki-shika」
と入力して検索すると、友だち追加できます。

お友達追加をしていただくと、LINEの新機能のLINE電話から当院の普通電話(048-729-0820)に無料で通話が出来ますのでこちらもご利用下さい。

友だち追加

LINE QRコード

顎関節症

顎関節症とは

あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛む・・・は顎関節症の三大症状です。顎関節症の症状によって、耳鳴り、難聴、めまい、肩こりなども引き起こします。


顎関節症を引き起こす要因としては、歯並びが不正、かみ合わせが悪い、悪習慣(いつもほおづえをつく、歯ぎしりなど)、虫歯の放置、被せ物の不適合などがあげられます。

顎関節症には、4つに分けられます。顎関節症のタイプはその障害のある部分によっていくつかに分けられています。

  1. 顎の筋肉の障害によって起こるタイプ(Ⅰ型)
  2. 顎の関節や靱帯の障害によって起こるタイプ(Ⅱ型)
  3. 関節円板(顎の関節部分にある線維性の板で,関節運動を円滑にしたり関節への衝撃を緩和する役目をする部分)の障害によって起こるタイプ(Ⅲ型)
  4. 変形性関節症(先天的に顎の劣成長が起こること)によって起こるタイプ(Ⅳ型)

これらのタイプにより、治療法がそれぞれ異なります。

認知行動療法
歯ぎしりや癖など顎関節症の原因となる悪習慣やその背景をさぐり本人に自覚させ、それらを取り除くようにさせる療法。
物理療法
痛みの軽減のために患部を温めたり冷やしたりする療法
運動療法
開口や顎を動かす訓練をして口がよく開くようにする療法
スプリント療法(マウスピース療法)
スプリント(マウスピース)という歯列を覆う装具を装着することで顎関節や筋肉への負担を軽くして歯ぎしりや食いしばりの害を緩和する療法

薬物療法
痛みが強い場合に薬で炎症を鎮めたり、筋肉が痛みで固まっている場合に筋弛緩剤を用いたりします。また夜間の歯ぎしりや食いしばりを抑えるために入眠剤、痛みの軽減のために抗不安薬、抗うつ薬を使用する場合もあります。
外科療法
その他の治療で症状が改善されない場合には外科療法が行われる場合があります。関節内に強い炎症がある場合に針をさして関節内部の物質を洗い流す「関節腔内洗浄療法」、関節内で関節円板と骨の癒着がある場合にそれをはがす「関節鏡手術」などがあります。

顎関節症の多くは、顎の劣成長や虫歯の放置です。小さい頃から良く噛む習慣をつけて、顎や脳への刺激を多く与えると良いでしょう。 また、歯並びの不正や虫歯の放置は、かみ合わせを狂わし、顎の関節に影響を及ぼします。

顎関節症は、自然に治るものではありません。少しでも自覚症状があれば、是非ご相談ください。

▲トップに戻る

お問い合せは、048-729-0820まで ご予約お問い合わせのページへ

顎関節症とは:埼玉県北足立郡伊奈町(羽貫駅)の歯医者さん、ことぶき歯科医院